トタン屋根(かわら棒葺き)修理
2022/2/05 土曜日
今回の依頼は鎌ケ谷市初富本町のお客様。
トタン屋根(かわら棒葺き)の棟板(むねいた)交換
飛び込みの営業マンさんに『屋根のトタンが浮いてる』と指摘されたそうです。
ただその営業マンさんに依頼するのはちょっと、、、
お電話いただき早速下見させていただきました。
屋根の頂上の棟板金が本当に浮いていました。
中の貫板(ぬきいた)もかなり痛んでそうです。
ご依頼は高齢のご夫婦で、あまり予算をかけてたくないとのこと。
それなら棟板金は再利用して中の貫板のみを交換する修理をご提案させていただきました。
棟板金を外すと、やはり貫板がかなり痛んでいました。長年の砂ぼこりも凄いです。
掃除して新しい杉の貫板をビス止めします。
既存の棟板金をビス止めし再利用!
今回、棟板金が強風で飛ばされる前に修理でき、お客様にも大変喜んでいただきました。